木郷滝自然つりセンター / 川魚料理 うまや

美しい渓谷で釣りが楽しめ、奥阿蘇大橋の袂で川魚料理を

木郷滝自然つりセンター

本郷滝自然つりセンター阿蘇山と高千穂の中間で、古い歴史と大自然に囲まれ、特に美しい水と渓谷に恵まれ、川魚を中心としたおいしいグルメの店と四季を通じてヤマメ、イワナ、ニジマスなどが1,500mの渓谷に遊泳し、お子様から上級者まで本格的な釣りが楽しめます。
併設した食堂では、釣った魚をお召し上がりいただく事も可能です。

 遊漁方 釣り時間 遊漁券管理の預かり金 料金
 エサ釣り(大人)  3,900円(4時間) +500円(500円は最後に返却されます。) 合計 4,400円
 エサ釣り(小学生)  2,800円(4時間) 合計 3,300円
 フライ・ルアー(大人)  3,900円(5時間) 合計 4,400円
 フライ・ルアー(小学生)  2,800円(5時間) 合計 3,300円
<4人家族>
お父さん、お母さん、
幼児2人の場合。
お父さん3,900円
3人は渓流にて一緒に見学
計3,900円 (+預り金500円)
<親子で>
お父さんとこどもの場合。
お父さん3,900円
小学生(2,800円)
※こどもと交代で釣る場合は大人のみでOK。1人1竿ずつの場合は小学生料金の2,800円を追加。
計3,900円 (+預り金500円)
<カップルで>
大人2人の場合。
大人3,900円
渓流にて一緒に見学
計3,900円 (+預り金500円)
釣りの営業時間 7:00 〜 17:00

最終受付/15:00 ※営業は17:00までとなります。
13:00以降に入られた方は釣り時間が4時間なくても料金の割引などはありませんのでご了承ください。

<注意事項>
1. 遊漁には危険が伴います。遊漁中には周囲に十分注意してください。
2. 遊漁に捺しては、相互に適当な距離を保ち、他者の迷惑となる行為をしてはならない。
3. ルール違反や、問題行為を発見した場合には、ただちに遊漁を中止していただきます。
4. 遊漁券の貸借は厳禁とします。カード紛失の場合、証明の有無に関わらず、500円は戻りません。
5. 駐車場を含み、遊漁中の車故については、当漁協、及び釣りセンターは一切の責任を負いません。
6. 既に納付した遊漁料は払い戻しはいたしません。(悪天候・大雨・雷・河川の増水/濁り等)(魚が釣れない場合も返金や魚のサービスはいたしません)
7. 釣りの種類、エリアの変更はできません。
8. 時間の延長・短縮割引はできません。時間を超えた場合は再度遊漁券の購入となります。預かり金500円は遊漁券返却の際に返金する仕組みとなりますので、予めご了承ください。
遊漁券を紛失してしますと、証明の有る無しにに関わらず、500円は返金できませんので、置き忘れなどにご注意ください。

※エサ釣りエリアの放流は朝8時以降で、フライ・ルアーエリアの放流は10時頃です。7時から遊漁券を購入される方は害鳥被害により放流まで魚がいませんのでご了承の上でお願いいたします。
※フライ・ルアーは事前放流のため毎日の放流はありません。ご了承の上ご利用ください。

フライ・ルアーの禁止事項

ひっかけ・てんから・ワーム・プラスチックルアー

☆★ 令和6年1月1日より遊漁券の金額が変わります ★☆

夏は人気のテラス席で釣りを眺めながらのお食事も可能です。
夏は人気のテラス席で釣りを眺めながらのお食事も可能です。
セルフシンクも完備しています。

釣った魚はセルフシンクで内臓や釣針を処理後、お店で調理も受け付けています。100g 280円(塩焼きサイズ1匹が約100g)
※繁忙期は調理をお断りする場合もございますので予めご了承ください。

調理受付/15:00(変動あり)

※セルフシンクの利用は無料ですが、包丁やハサミはレンタル200円(100円返金)
※調理したお魚は川辺のレストランでお召し上がりください。
ごはん、お味噌汁の単品なども追加可能です。
もちろん釣をされないお客様のお食事のみのご利用も大歓迎!

木郷滝自然つりセンターとうまやの位置Map

木郷滝自然つりセンターとうまやの位置Map
ネット通販ページはこちらへ→

error: Content is protected !!